2015年9月29日火曜日

ぽれぽれマルシェ

9月27日、長浜市内保にある暮らしギャラリーふくらの杜にて、ぽれぽれマルシェが開催されました。
beni colorsはベンガラ染めのワークショップで参加させてもらいました。

当日はご予約を頂いていたお客さまをはじめたくさんの方がワークショップに参加してくださり、うれしい染め日和となりました。ありがとうございました!





このほかにも、たくさんステキな作品がうまれました。
「楽しい〜」「ここの感じが好きやわ」「いい色〜」などのうれしいお声が。
建物に塗ってあるベンガラをよく知っている湖北の方だからこそ、カラフルな色味に驚きも大きかったように思います。
布を広げる時に「ふふっ」と思わず笑い声がもれた女の子もいました。
しあわせな1日になりました^ ^

出店中、1人であたふたしていることも多かったので、せっかく興味を持っていただいたのに十分な対応ができなかった方もいらっしゃると思います。申し訳ありませんでした!
またどこかでbeni colorsを見かけたら、こりずにお声かけくださいね。

ぽれぽれ〜なゆったりした時間がながれるすてきなマルシェでした。
お客さま、まわりの出店者の方々、スタッフのみなさんのおかげで無事に終えることができました。
そして、主催の方々に大変お世話になりました。
ありがとうございました!



2015年9月22日火曜日

おやこまつり2015

浅井の暮らしギャラリーふくらの杜でおやこまつり2015があり、おやこマーケットにワークショップで参加させてもらいました。
参加してくださったみなさまありがとうございました。

男の子の兄弟が、白木のマトリョーシカをベンガラで色つけしてくれました。


手ぬぐいのほうは、女の子を中心にたくさんの方が参加してくださいました。
板締め染めしたさらしを広げる瞬間、、このワクワクがたまりません!




テントを立てての出店も不慣れななか、まわりの出店者の方々や遊びに来てくれたお友だちに助けてもらい無事に終えることができました。
おやこまつりのスタッフの方々にもお世話になりました。
ありがとうございました!

2015年9月4日金曜日

9月の出店のおしらせ

9月の出店予定です。
◯22日(火・祝)
おやこまつりのおやこマーケット
11:00〜14:00
◯27日(日)
ぽれぽれマルシェ
10:00〜16:00

場所はどちらも、滋賀県長浜市内保町7 暮らしギャラリー ふくらの杜です。

27日のぽれぽれマルシェでは、ベンガラ染めのワークショップをします。
染め方は、富山名産ます寿司の竹の棒を使用した板締め絞りや
輪ゴムやヒモを使った簡単絞り染めです。



ベンガラ染めは生活のなかに取り入れやすく、環境にもやさしい染めです。
お子さんの参加も大歓迎です!
(大人の方の付き添いをお願いします)

ご用意する素材は
⚫︎伊勢木綿のさらし(手ぬぐいサイズ)
⚫︎リサイクルコットンの靴下(レディスサイズ22~24㎝、メンズサイズ25~27㎝)
⚫︎ヘンプ×リサイクルコットンのニット帽
靴下とニット帽は、奈良県のsaredoさんのものです。落ちわた100%の甘撚りで風合いの良いリサイクルコットンです。
saredoさんについて詳しくはこちらをご覧ください^ ^

ワークショップの開催時間は下記のとおりです。
①10:30〜11:30
②12:30〜13:30
③14:30〜15:30
定員は各回4名とさせていただきます。

参加費(材料費含む)は
●さらし…1000円
●靴下…1800円
●ニット帽…3600円
です。

参加申し込みはこちらのメールアドレスか、beni colorsのFacebookページのメッセージからもお受けします。
ご質問などもお気軽にどうぞ。

希望のお時間、素材をお知らせください。
空きがあれば、当日飛び入り参加も可能です。

2015年8月9日日曜日

ワークショップの準備

9月に開催されるマルシェに出店させてもらうことになりました。
輪ゴムやヒモで縛って簡単絞り染めと板締め絞りができるように準備していく予定です。
染める素材は、さらしと、、そして今回は、奈良のsaredo(されど)さんのニット帽と靴下もご用意しています。


ニット帽は、ヘンプ×リサイクルコットン。靴下はリサイクルコットン。

まずは、saredoさんの活動の軸でもあるリサイクルコットンについて。
saredoさんの家業は糸屋さんで、その紡績工場で糸を作る過程で発生する落ちわた。その落ちわた100%を甘撚りで風合いよく紡がれてできたのが、他にはないsaredoさんのリサイクルコットンです!

次に、ヘンプって麻のことだよね、、っていうくらいにしか今まで知りませんでしたが
今回、saredoさんよりヘンプについて教えていただきましたので、ご紹介します。

おおあさ(ヘンプ、大麻)
ヘンプは百日草と言われることもあるわずか100日で3〜4メートルにも成長する一年草。
害虫に強く農薬や化学肥料を使用せずに育てられる為、地球に優しくオーガニックな植物と言えます。シャリ感や給水速乾性、生分解性に優れた地球にやさしい素材です。
「麻」という言葉は、日本では古くから大麻のことをさしており、最も古いもので縄文時代(約一万年前)の遺跡から大麻繊維や種子が発見されています。

ヘンプってすごい!

saredoさんについて詳しくはこちらをご覧ください。
http://saredo-watanowa.hatenablog.com/entry/9999/12/31/235900

以前ベンガラ染めの工房古色の美での講習会でご一緒させてもらったのが出会いで、靴下好きなわたしは、今回ワークショップで使わせてもらえることがうれしくてたまりません。
数は限られていますが、下染めして、試しにちゃっかり自分用にスニーカーソックスを染めて(笑)、準備は進んでおります^ ^



2015年8月8日土曜日

白い服を染める

服屋さんに在庫されていた白い服。いずれも、インドのカディの生地で作られたものだそう。手触りのいい生地で、さわっているだけでうれしくなります。

そんな服たちを染めてみませんか?というお誘いを受け、染めさせてもらいました。

キャミソールワンピースとパンツは銀鼠色、ブラウスとワンピースは藍色でとのことでした。
キャミソールワンピースはさらにクリーム色をのせて、グレーベージュ風にしました。
ワンピースはブラウスよりも少し濃いめにしました。

すごく微妙な違いです。。
でも、そこがポイントです^ ^





色が変わると大分雰囲気が変わりますね。
こんなふうに、流行や自分の気分に合わせて、暮らしにベンガラ染めを取り入れるのも楽しいです。







2015年6月29日月曜日

綿と羊毛を染めてみる会

今日は、breezeのしなこさんと、ご自宅で綿花を育てて手紡ぎで糸を紡いでいらっしゃるちづこさんと、そのお仲間の方とで、ベンガラ染めをしました。

羊毛と、綿と、手紡ぎの糸など。。
刈ったあとの羊毛の洗い方なんかも教えてもらいながら。

生地は染めますが、綿や羊毛を染めたことはなかったので、初めての体験です。
ベンガラ染めをしていたおかげで、貴重な体験をさせてもらえてラッキーです ^ ^




わたしも手紡ぎ練習して、糸を紡げるようになりたいです。
ちづこさんがやると、手の中から糸が出てくるみたいにスルスルと。
わたしがやるとブチブチ切れてしまいます。。
コツをつかむまで、練習だ〜!

しなこさん、場所提供ありがとうございました!

2015年6月19日金曜日

こどものちくちくもんぺ

わが子にも、もんぺをはいてもらいたいと思い、4才の末っ子娘とどの布を使うか打ち合わせをして決めました。
そして何日か製作を続けて、きのう夜なべして完成!
ところが、いざ履かせてみると
「これ履きたくない〜」って。
そ、そんな。。
幼稚園に向かう車の中で娘がぽつり、「やっぱり黄色がよかった。。」

そうなんだ、そうなんだね。。
そんなこともあるさ、あるある。。


その後、小3の娘が帰ってきて試しに履いてもったら
「いいやん」
「ほんと〜⁉︎」
ということで、意外にも上の娘が履いてくれることになりました。
年中から小3、、かなり長く履ける(笑)


結局作ってよかったです。
ありがとね、おねえちゃん!
次はこの生地でおとなもんぺ作ります。

2015年5月18日月曜日

ちくちく展ありがとうございました

ちくちく展、無事に終わりました。
最終日のワークショップも、個性豊かで、それぞれ作る方の思いのこもったステキなマトリョーコケシカが完成しました!
わたしは邪魔しないよう見守るだけでしたが(笑)、何が出来上がってくるのかワクワクしながら楽しく見せて頂きました。




子ども職人さんのマトリョーコケシカには大人には真似できないかわいらしさがあり、おとな職人さんは、さすが大人!の集中力を見せていただきました。

今回の展示をするにあたって、たくさんの人に支えてもらって、無事に終えることができました。
感謝しています、ありがとうございました!

見てくださった方、作品をお買い上げして頂いた方、ワークショップに参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

倉日用商店の木村さん、スタッフのみなさんお世話になりました!
コーヒーも美味しかったです。ありがとうございました。

2015年5月16日土曜日

beni colorsの目指すものづくり

展示しているこの機会に。

ちくちくシャツの素材は主にオーガニックコットンのさらし木綿を使っています。
もんぺパンツは、近江木綿や会津木綿など、手仕事によって大切に作られた生地を使っています。

子どもはすぐに大きくなるので、もったいないと思われるかもしれません。

beni colorsが作る服にはこんな思いがあります。
服として十分に着てもらったあとは、それを違う形に作り変えれば、大切に作られた生地をより長く愛着をもって使ってもらうことができるのではないかということです。

例えば、オーガニックコットンで作られたシャツからは、マスク、雑巾、コースター、巾着などなど。。
もうシャツとしての役目を終えた時、メール等でご連絡頂ければ、喜んでシャツを作り変えたいと思っています。
それはとても幸せな仕事だと思います。

そういうところを目指してこれからも製作を続けていければと思っております。

これはあくまで自分のなかでの思いですので、自由に楽しんで着たり使ったりしてもらえればそれが一番です!

ベンガラ染めに出会って、ものに対する自分のなかの意識が少しずつ変化してきました。
これからも勉強していきます。以上(笑)



ちくちく展 明日最終日です

京都、倉日用商店のギャラリースペースにて展示していたちくちく展が明日最終日となります!

子ども用の手ぬぐいシャツともんぺパンツを合わせて展示しておりますが
シャツはデニム素材などのパンツやスカートとも相性バッチリですし
もんぺパンツは、普段のTシャツやタンクトップと合わせてもかわいいかと思います。
近江木綿も会津木綿も生地が丈夫で、ガンガン洗濯できます。
重ね着によってオールシーズンはけます。
(夏は通気性よく、冬は保温性があります)

穴があいたり、とれない汚れがついたら、アフターケアもさせていただきます。
(布でアップリケしたり、ちくちく縫って穴をふさいだり。。)

出産のお祝いにもおすすめです。

あと、明日のワークショップ、14:00〜の部がまだ空いております。
空いていれば当日参加も大歓迎です。
興味がある方、いかがでしょうか〜 ^ ^

下手なアピールですが、一日おりますので、お近くを通りかかられた際にはぜひ遊びに来てください。
倉日用商店さんも、いろんなものがあってとても楽しいお店です!






2015年5月2日土曜日

ちくちく展

本日より、倉日用商店さん店内奥のギャラリースペースにて、ちくちく展が始まりました。
2日と最終日の17日は一日在廊します。

本日のワークショップの「マトリョーコケシカをつくろう」もカワイイ作品がたくさん完成しました!



カラフルにたくさんの色を塗ったり、めちゃくちゃこけしだったり^ ^
自分や兄弟に見立てて色つけしてくれたり、表裏に顔があったり、本来おなかにあたる部分に顔(腹おどり的な)があったり!
個性豊かなマトリョーコケシカたちです。

参加してくださった方々が、「家にあるオイルを時々塗って育てよう」とおっしゃってくださり、とてもうれしかったです。

参加者のみなさん、どうもありがとうございました!

2015年4月16日木曜日

ワークショップします!

5月2日と17日に倉日用商店さんでワークショップについて。

*マトリョーコケシカをつくろう

白木のマトリョーシカ(3個組)に、ベンガラの染料で色つけをします。
ベンガラの色合いが和を感じるので、「マトリョーコケシカ」と名づけました。

たまたま見本はこけしをイメージして色つけしましたが、
どんな風に色つけするかはもちろん自由です!

色が乾いたら、最後に薄くオイルを塗って完成です。
このオイルは、木に吸収されるタイプなので、仕上がりが自然で、見えている白木の部分がいい感じになります。


当日使用するのは、一番大きい人の高さが大体9㎝です。
1人目、2人目は上下が分かれるので、羊毛をチクチクしたものを詰めると、ピンクッションとしても使えるかと思います。

ワークショップの時間は、
5月2日(土)、17日(日)ともに
①11:00〜13:00
②14:00〜16:00
参加費 1800円(材料費込み、飲み物付き)
各回3名まで(先着順)
お問い合わせ、お申し込みは下記アドレスにお願いします。
ayano_tiku_tiku@yahoo.co.jp
(渡辺彩乃)